2011年12月12日月曜日

新しいハンディカム購入 Panasonic HDC-TM45

先日sonyのハンディカムが壊れて分解してしまったことを書いた。

で、かわりに、Panasonicのハンディカムを購入。
価格とコスト、あとは軽さなどを考慮してHDC-TM45を購入した。
なかなかいい。

ただ、一つ問題が。うちの使い方としては、撮影後PCに取り込んで見る。
PCというのは、前もちらっと書いたが、インターネットAQUOS。テレビ(AQUOS)のリモコンと連動している、パッド付きリモコンが付いてるやつだ。

ただ、そんなに新しいものではないので、ちょっと解像度の高い動画を再生しようとするとカクカクする。
HDC-TM45も今の時代にしっかり対応しているわけで、出力形式がAVCHDだ。
もはやうちのインターネットAQUOSでは太刀打ちできない。

あと、このHDC-TM45に付属で入っているソフトウェアは「HD Writer AE」というんだが、これもちょっとヘボい。
というのもネットワークドライブは見に行けないのだ。
我が家はNASで共有ファイルを管理しているので、写真や動画はそこにあって、どのPCからでも見れるのが便利だったのだが、これを使う限りそれができない。
しょうがないなぁと、動画の管理は今までsonyのハンディカムで使っていたPMBを続けて使用しようと思ったんだが、これまた問題。

HDC-TM45から出力したファイル形式だと、PMBでは撮影日をきちんと認識してくれない。
・・・同じAVCHDなのに何故?

撮影日を指定して見るのって結構大事。というか、それできないならソフトで見る必要ないじゃん。
PMBは便利だけど、所詮sonyのハンディカムが無いと使い続けられない代物だし。
※インストールする時に実機につなぐ必要がある

あと、HD Writer AEでmpeg2にリッピングしてみたんだが、これをPMBで見ると、アスペクト比が変わってる。
・・・おいおい。
もういいよ!ということで、PMBを使わないで行く方針に。

「HD Writer AE」もしょぼいけど、まぁ付属だし、撮影日がしっかりなるだけでもましか。
でも、再生すると、真ん中で切れて緑になって、カクカクするだけでなくなんかもういろいろ終わってる感じになった。
これは、全画面にするとひとまず良くなる。
っていってもカクカクは治らんけどね。

それにしても、AVCHDってデカイね。容量。
ま、綺麗なんだろうけど俺のPCでは見れんから意味ない。

課題だらけだ。

後日他もいろいろ試したんだが、それはまた気が向いたら紹介する。


免責
この記事やプログラムによって生じた事故・損害などは一切保証致しません。ご自身の責任でご使用ください。

子育てブログ「おとう日記」はじめました。
興味ある方、是非ご覧下さい!
おとう日記

コピペプログラマの倉庫を作りました。
サンプルプログラムなど置いておきますのでお立ち寄り下さい。
コピペプログラマ倉庫


良ければ↓投票お願いします↓ m(._.)m ペコッ
人気ブログランキングへ

0 件のコメント:

コメントを投稿