2009年10月21日水曜日

ブルースクリーン その4 グラフィックボード ドライバ

前回ビデオドライバがどうたらと書いてあり、ちょっと思い当たるふしがあった。

このマシンで乗せてるグラフィックボードは以下。

<グラフィックボード>
メーカー:SPARKLE(セレクト 玄人志向)
型番:GFX5700U-A128X
GPU:nVIDIA GeForceFX5700Ultra

NVIDIAのGeForceドライバは下記サイトで最新のものをインストールしている。
http://jp.nvidia.com/page/drivers.html

「オプション2: エヌビディア製品用ドライバを自動検索する」を使ったら自動認識した。
ビデオ関連も最新であれば一発で全部認識する模様。
今回:GeForce Release 175 バージョン: 175.16 WHQL
175.16_geforce_winxp_32bit_international_whql.exe

ところが、これ、製品サポートリストを見ると、FX5700Ultraはのってない。
探してみると「GeForce 4 MX Series」で出る以下
-----------------------------------------------
ForceWare Release 90
バージョン: 93.71
発売日: 2006年11月2日
オペレーティングシステム: Windows XP/2000 32-bit
言語: 日本語
ファイルサイズ: 61.1 MB
-----------------------------------------------
これには製品サポートリストにGeForceFX5700Ultraがきっちり載っている。

どちらが本当だろうかと悩んだあげく、結局自動検索を信じたのだが、もしかしてこれか!?

ブルースクリーンが頻発して起こる事の調査切り分けに、これを変えてみることにした。

一回、前回のドライバをアンインストールし、再起動。
そして、ForceWare Release 90 をインストールして再起動
今度は、どちらの再起動でも、ブルースクリーンは見られず。
これが原因だったのか!?
ただ、事なきを祈るばかりだ。

免責
この記事やプログラムによって生じた事故・損害などは一切保証致しません。ご自身の責任でご使用ください。

子育てブログ「おとう日記」はじめました。
興味ある方、是非ご覧下さい!
おとう日記

コピペプログラマの倉庫を作りました。
サンプルプログラムなど置いておきますのでお立ち寄り下さい。
コピペプログラマ倉庫


良ければ↓投票お願いします↓ m(._.)m ペコッ
人気ブログランキングへ

2009年10月19日月曜日

ブルースクリーン その3 0x0000008E

じゃーん
ついにブルースクリーンの文字取り出したぞ。

------------------------------------------------------------
A problem has been detected and windows has been shut down to prevent damage to your computer.
If this is the first time you've seen this stop error screen,
restart your computer.
If this screen appears again,
follow these steps:

Check to be sure you have adequate disk space.
If a driver is identified in the stop message,
disable the driver or check with the manufacturer for driver updates.
Try changing Video adapters.

Check with your hardware vendor for any BIOS updates.
Disable BIOS memory options such as caching or shadowing.
If you need to use Safe Mode to remove or disable components,
restart your computer, press F8 select Advanced Startup Options,
and then select Safe Mode.

Technical information:

*** STOP: 0x0000008E (0xC0000005,0x8054DF87,0xB8F97810,0x00000000)

Beginning dump of physical memory
physical memory dump complete.
Contact your system administrator or technical support group for further assistance.
------------------------------------------------------------
まあ、眠い目をこすりながらの、手動タイピングなので、スペルミスがあるかもしれないけど
多少は勘弁してください

0x0000008E ってよく出るよな。。。

ああ眠い!今日はもう寝る!


免責
この記事やプログラムによって生じた事故・損害などは一切保証致しません。ご自身の責任でご使用ください。

子育てブログ「おとう日記」はじめました。
興味ある方、是非ご覧下さい!
おとう日記

コピペプログラマの倉庫を作りました。
サンプルプログラムなど置いておきますのでお立ち寄り下さい。
コピペプログラマ倉庫


良ければ↓投票お願いします↓ m(._.)m ペコッ
人気ブログランキングへ

ブルースクリーン その2 Debugging Tools for Windows「WinDbg」 csrss.exeを調べる

次にブルースクリーンが出る前に、デバッグファイルを解析しようと思う

Debugging Tools for Windows
をダウンロード
http://www.microsoft.com/japan/whdc/devtools/debugging/installx86.mspx#ERB
Windows2000/XPの場合、32bit Virsionの方をダウンロードする。

そしてインストール。まー全てOKで問題ない。

Windows XP Service Pack 3 のシンボル
をダウンロード
http://www.microsoft.com/japan/whdc/devtools/debugging/symbolpkg.mspx#d
なっかなか重い。気長に待つしかない。

これも落としたらインストール。インストール先はデフォルトで「C:\Windows\Symbols」
そのままで。

次に環境変数を作成。
[コントロール パネル] の中の [システム] をダブル クリック
(又はマイコンピュータのプロパティ)

[詳細設定] タブで、[環境変数] をクリック
[システムの環境変数]に以下の環境変数を新規に作成

変数名 : _NT_SYMBOL_PATH
変数値 : SRV*C:\Windows\Symbols*http://msdl.microsoft.com/download/symbols



次にdmpファイル。

minidump(最小メモリダンプ)で十分。
通常、%SystemRoot%\Minidump フォルダにMinixxxxxx-xx.dmp が作成されている。

さて、では「Debugging Tools for Windows」の使い方だ。
まず「WinDbg」を開く。



こんな画面だ。



「File」→「Open Crash Dump...」を開く



で、%SystemRoot%\Minidump フォルダから選択すると



こんなのや、



こんなのが出る。
ちなみに、これが出るまでいろいろ読み込むらしく、ちょいと時間がかかる。



なにやら青くリンクになっているところがある。
!analyze -v
これは、クラッシュダンプの基本的な解析情報を表示してくれる。
ポチっと押すか、下のテキストボックスに入れてエンターをすると詳細が出る。



たとえば、これだと
「csrss.exe」が出てた。
ウイルスの可能性を考えて、全フォルダ検索して怪しいやつがいないかチェックした。

まるまる出てきたやつを2つ、csrssで始まるやつ一つ、全て「avast!」でチェックしたが特に問題なし。
WindowsのHPでcsrss.exeのサイズなど見たが、正常のものらしい。

ここまで時間をかけてやってよくわからんとは。
まったくまいるな。


免責
この記事やプログラムによって生じた事故・損害などは一切保証致しません。ご自身の責任でご使用ください。

子育てブログ「おとう日記」はじめました。
興味ある方、是非ご覧下さい!
おとう日記

コピペプログラマの倉庫を作りました。
サンプルプログラムなど置いておきますのでお立ち寄り下さい。
コピペプログラマ倉庫


良ければ↓投票お願いします↓ m(._.)m ペコッ
人気ブログランキングへ

2009年10月18日日曜日

Windows起動時のエラー、ブルースクリーン(blue screen)が出ても再起動しないようにする

まいった。
ブルースクリーンで4回くらい落ちる。
たまに起動するが、原因が分からないのでこまる。

とりあえず、ブルースクリーン(blue screen)が出ても再起動しないようにした。
方法を紹介する

まず「マイコンピュータ」の右クリックから、「プロパティ」を選択



次に「詳細設定」タブ→「起動と回復」の「設定」ボタンをクリック



次に「システムエラー」の「自動的に再起動する(R)」のチェックを外す



あとはOKで閉じていくだけだ。
次にエラーが出た時はブルースクリーン画面で止まるはずだ。
調べてみよう。

免責
この記事やプログラムによって生じた事故・損害などは一切保証致しません。ご自身の責任でご使用ください。

子育てブログ「おとう日記」はじめました。
興味ある方、是非ご覧下さい!
おとう日記

コピペプログラマの倉庫を作りました。
サンプルプログラムなど置いておきますのでお立ち寄り下さい。
コピペプログラマ倉庫


良ければ↓投票お願いします↓ m(._.)m ペコッ
人気ブログランキングへ

2009年10月8日木曜日

エクセルのマクロが、OpenOffice で開いて保存するだけで、、、壊れる

エクセルで組み込んだマクロを誤ってOpenOfficeで開いてしまった。

つい癖で保存したら、VBAで組んだマクロが・・・
動かなくなってしまう。

修正してなくてもなるから怖い。
つまり、単に開いて保存して閉じるだけで壊れる。

ソースコードは問題ないのだが、どうも「ボタン」などのObjectが異質のものに変換されてしまっているようで、
メソッドへのリンク(関連付け)が外れてしまう事が原因だ。

めんどくさいが、ボタンを作り直し、名前を過去の名前と同じものにすれば、紐付きが復旧して元に戻せる。


免責
この記事やプログラムによって生じた事故・損害などは一切保証致しません。ご自身の責任でご使用ください。

子育てブログ「おとう日記」はじめました。
興味ある方、是非ご覧下さい!
おとう日記

コピペプログラマの倉庫を作りました。
サンプルプログラムなど置いておきますのでお立ち寄り下さい。
コピペプログラマ倉庫


良ければ↓投票お願いします↓ m(._.)m ペコッ
人気ブログランキングへ