2010年6月27日日曜日

google apps で GAE(google app engine)を使う(4)

はい、前回に続いて、appsでGAEを使える手順に移る。

さっき、appsアカウントでGAE登録した画面あるよね。これ↓


ApplicationをクリックするとGAEの設定?構成?情報?Dashboard?いろいろのってる画面になる↓


左側の「Administration」の「Application Settings」をクリックする。
そうするとこんな画面↓


「Add Domain」いっとこう。appsで利用しているドメイン名を入れて押してくれ!


そうすると、apps側でリクエストを承認する画面が出る。
チェックを入れて、サービス有効にするをクリック。
これでappsで認識されたことに。


が、これではまだ独自ドメインで使える状態にはなっていない。
ということで「新しいURLを追加」をクリック

ま、HPだと一般的にwwwでしょう。
そうすると、apps使い倒してればよく見かけるこれ。CNAMEレコード登録せよ、のメッセージ。


わーかってるよ。
ということで、CNAMEを登録する。ま、このへんは、お名前.comだったり、他のレジストラだったり、でやるわけだが、自分の場合はDNS Parkなのでこんな感じ↓


wwwを追加したとこ。

できたー。これでいよいよ例の「Deploy」できるぜ、と意気込んでみたが、とりあえずこのDNS情報が反映されるまで待たないと。
いわゆるコーヒータイム。

ちなみに、appsのダッシュボードに行ってみると、App Engineが増えてた。


なんか隠しアイテムみたいで感動。


次回へ続く


免責
この記事やプログラムによって生じた事故・損害などは一切保証致しません。ご自身の責任でご使用ください。

子育てブログ「おとう日記」はじめました。
興味ある方、是非ご覧下さい!
おとう日記

コピペプログラマの倉庫を作りました。
サンプルプログラムなど置いておきますのでお立ち寄り下さい。
コピペプログラマ倉庫


良ければ↓投票お願いします↓ m(._.)m ペコッ
人気ブログランキングへ

0 件のコメント:

コメントを投稿