2009年7月31日金曜日

エクセル(Excel)プロジェクトがロックされています

エクセルを使っていて、VBAのエディタを開こうとしたら

「プロジェクトが表示できません」のエラーが出た。

シート、ブックの保護はしていないし。。。
うんうん唸って探すこと5分。

共有していたからだった。

「複数のユーザで使用する」のチェックを外したらOK

免責
この記事やプログラムによって生じた事故・損害などは一切保証致しません。ご自身の責任でご使用ください。

子育てブログ「おとう日記」はじめました。
興味ある方、是非ご覧下さい!
おとう日記

コピペプログラマの倉庫を作りました。
サンプルプログラムなど置いておきますのでお立ち寄り下さい。
コピペプログラマ倉庫


良ければ↓投票お願いします↓ m(._.)m ペコッ
人気ブログランキングへ

2009年7月28日火曜日

プライベートIP ローカルIP LAN

プライベートIP ローカルIP LAN
いろいろと呼び方はあるが、今回はこの範囲について。

有名なのが192.168帯だ。
どの企業でも、だいたいがここを使うだろう。

ただ、実はそれだけではない。
以下のように10.~や172.16帯などもある。

10.0.0.0~10.255.255.255
172.16.0.0~172.31.255.255
192.168.0.0~192.168.255.255

たまに使うので覚えておきたい。

免責
この記事やプログラムによって生じた事故・損害などは一切保証致しません。ご自身の責任でご使用ください。

子育てブログ「おとう日記」はじめました。
興味ある方、是非ご覧下さい!
おとう日記

コピペプログラマの倉庫を作りました。
サンプルプログラムなど置いておきますのでお立ち寄り下さい。
コピペプログラマ倉庫


良ければ↓投票お願いします↓ m(._.)m ペコッ
人気ブログランキングへ

2009年7月14日火曜日

c++ 事始め

自分が一番最初に触れた言語は「C++」

全くプログラムのプの字も知らなかった頃に、

この本を薦められた。(当時の会社の先輩に)



小林 健一郎さんの本で、簡易ゲームを元に初歩的な内容を教えてくれた。

この簡易ゲームがミソ。

書かれている通り作ったあと、自分で適当に変更して、ボリュームを増やしてみたり、
C++でコンパイルしたものは、Windowsでもすぐ動くので、
友達に配布してやってもらったりした。

プログラムをこれから始めるという人は是非読んでみてほしい。

免責
この記事やプログラムによって生じた事故・損害などは一切保証致しません。ご自身の責任でご使用ください。

子育てブログ「おとう日記」はじめました。
興味ある方、是非ご覧下さい!
おとう日記

コピペプログラマの倉庫を作りました。
サンプルプログラムなど置いておきますのでお立ち寄り下さい。
コピペプログラマ倉庫


良ければ↓投票お願いします↓ m(._.)m ペコッ
人気ブログランキングへ

2009年7月7日火曜日

n番目の引数を 'time_t *' から 'long *' に変換できません。(新しい機能 ; ヘルプを参照)

IP Messanger を いじくろうと思い、Microsoft Visual C++ 2008 Express Edition でコンパイルしたら
わんさかエラーが出たので、その備忘録。
エラー【その6】!!!

VC++2005からtime_tの既定は64ビットなので、
_abs64を使って64ビットで処理するか、_time32を使って32ビットで処理する必要があるらしい。

VC++も時代とともに進化してるってことね。



免責
この記事やプログラムによって生じた事故・損害などは一切保証致しません。ご自身の責任でご使用ください。

子育てブログ「おとう日記」はじめました。
興味ある方、是非ご覧下さい!
おとう日記

コピペプログラマの倉庫を作りました。
サンプルプログラムなど置いておきますのでお立ち寄り下さい。
コピペプログラマ倉庫


良ければ↓投票お願いします↓ m(._.)m ペコッ
人気ブログランキングへ

IP MessangerをVisual C++ 2008 Express Editionでコンパイルしよう

IP Messanger を いじくろうと思い、Microsoft Visual C++ 2008 Express Edition でコンパイルしたら
わんさかエラーが出たのはこれまで書いた通りだ。
一つ一つ原因探ってくのメンドクサイな。。。と思ってたところに、いい記事が。

http://d.hatena.ne.jp/Seasons/20070224/1172261823

ここで紹介されているのは、IP Messanger VS2005 ビルド方法。
VS2005 SP1でのビルド+動作確認済みとのこと。

http://www.ipmsg.org/より最新のソース2.06を取ってくる。
展開後、IPMSG.MDPを開き、ソリューション変換を行う。
これは、「はい」の連発で普通に変換する。
ビルド方法は、Japaneseを選択
プロジェクトのプロパティでC/C++ -> 言語にて
「forループスコープの強制準拠」を「いいえ(/Zc:forScope-)」を選択。
ipmsg.hを以下のように修正。
LINE:245に#if (_MSC_VER<1300)を追加(typedef struct _CRYPTPROTECT_PROMPTSTRUCT {宣言の上) LINE:251に#endifを追加( } CRYPTPROTECT_PROMPTSTRUCT, *PCRYPTPROTECT_PROMPTSTRUCT;の下 )


mainwin.cppを以下のように修正
LINE:880 TMainWin::SendDirFile -> &TMainWin::SendDirFile
LINE:880 TMainWin::SendFile -> &TMainWin::SendFile
recvdlg.cppを以下のように修正
LINE:826 TRecvDlg::RecvDirFile -> &TRecvDlg::RecvDirFile
LINE:826 TRecvDlg::RecvFile; -> &TRecvDlg::RecvFile;

2008でも出来るかどうか分からないが、今度試してみたいと思う。



免責
この記事やプログラムによって生じた事故・損害などは一切保証致しません。ご自身の責任でご使用ください。

子育てブログ「おとう日記」はじめました。
興味ある方、是非ご覧下さい!
おとう日記

コピペプログラマの倉庫を作りました。
サンプルプログラムなど置いておきますのでお立ち寄り下さい。
コピペプログラマ倉庫


良ければ↓投票お願いします↓ m(._.)m ペコッ
人気ブログランキングへ

warning C4005: '_WIN32_WINNT' : マクロが再定義されました。

IP Messanger を いじくろうと思い、Microsoft Visual C++ 2008 Express Edition でコンパイルしたら
わんさかエラーが出たので、その備忘録。
エラー【その5】!!!

マクロ識別子が 2 回定義されているのが原因。
コンパイラが 2 つ目のマクロ定義を使用しているので、意図したものでなければ危険だよと。

例えば、マクロをコマンド ラインとコード内の #define ディレクティブの両方で定義してたり、
マクロがインクルード ファイルからインポートされていたりすると出るらしいので、

いずれかの定義を削除するか、2 つ目の定義の前に #undef ディレクティブを使用するって事で
回避するべきらしい。

以下のような時に出る「C4005」エラー
// C4005.cpp
// compile with: /W1 /EHsc
#include 
using namespace std;

#define TEST "test1"
#define TEST "test2"   // C4005 delete or rename to resolve the warning

int main() {
   cout << TEST << endl;
}
免責 この記事やプログラムによって生じた事故・損害などは一切保証致しません。ご自身の責任でご使用ください。 子育てブログ「おとう日記」はじめました。 興味ある方、是非ご覧下さい! おとう日記 コピペプログラマの倉庫を作りました。 サンプルプログラムなど置いておきますのでお立ち寄り下さい。 コピペプログラマ倉庫 良ければ↓投票お願いします↓ m(._.)m ペコッ 人気ブログランキングへ

warning C4244: '=' : 'time_t' から 'ULONG' への変換です。データが失われる可能性があります。

IP Messanger を いじくろうと思い、Microsoft Visual C++ 2008 Express Edition でコンパイルしたら
わんさかエラーが出たので、その備忘録。
エラー【その4】!!!

キャストが必要?ULONGの方が大きいからってことか。



免責
この記事やプログラムによって生じた事故・損害などは一切保証致しません。ご自身の責任でご使用ください。

子育てブログ「おとう日記」はじめました。
興味ある方、是非ご覧下さい!
おとう日記

コピペプログラマの倉庫を作りました。
サンプルプログラムなど置いておきますのでお立ち寄り下さい。
コピペプログラマ倉庫


良ければ↓投票お願いします↓ m(._.)m ペコッ
人気ブログランキングへ

error C3867: 'TRecvDlg::RecvFile': 関数呼び出しには引数リストがありません。メンバへのポインタを作成するために '&TRecvDlg::RecvFile' を使用してください

IP Messanger を いじくろうと思い、Microsoft Visual C++ 2008 Express Edition でコンパイルしたら
わんさかエラーが出たので、その備忘録。
エラー【その3】!!!


2005のエラーとして、googleキャッシュに残っていたものを抜粋(ここでは'call')だが。。。
関数呼び出しには引数リストがありません。メンバへのポインタを作成するために 'call' を使用してください
メンバ関数へのポインタが正しく初期化されていません。
この警告は、ポインタからメンバへの準拠が強化された Visual C++ 2005 で行ったコンパイラ準拠作業の結果として生成されることがあります。Visual C++ 2005 より前にコンパイルされたコードでは C4867 が生成されるようになりました。詳細については、「Breaking Changes in the Visual C++ 2005 Compiler」を参照してください。
この警告は、常にエラーとして表示されます。この警告を無効にするには、warning プラグマを使用します。C4867 および MFC/ATL の詳細については、「_ATL_ENABLE_PTM_WARNING」を参照してください。

以下のような時に出る「C4867」エラー
// C4867.cpp
// compile with: /c
class A {
public:
   void f(int) {}

   typedef void (A::*TAmtd)(int);

   struct B {
      TAmtd p;
   };

   void g() {
      B b = {f};   // C4867
      B b2 = {&A::f};   // OK
   }
}



免責
この記事やプログラムによって生じた事故・損害などは一切保証致しません。ご自身の責任でご使用ください。

子育てブログ「おとう日記」はじめました。
興味ある方、是非ご覧下さい!
おとう日記

コピペプログラマの倉庫を作りました。
サンプルプログラムなど置いておきますのでお立ち寄り下さい。
コピペプログラマ倉庫


良ければ↓投票お願いします↓ m(._.)m ペコッ
人気ブログランキングへ

warning C4355: 'this' : ベース メンバ初期化子リストで使用されました。

IP Messanger を いじくろうと思い、Microsoft Visual C++ 2008 Express Edition でコンパイルしたら
わんさかエラーが出たので、その備忘録。
エラー【その2】!!!

this ポインタを使用できるのは、非静的メンバ関数の中だけで、基本クラスの初期化子リストでは使用できないとのこと。

基本クラスのコンストラクタとクラス メンバ コンストラクタが、this コンストラクタの前に呼び出されているため出る。
初期化されていないオブジェクトへのポインタを別のコンストラクタに渡していることになるので、
渡されたコンストラクタが、このポインタによってメンバにアクセスするかメンバ関数を呼び出すと、結果が未定義というわけです。
要するに、this ポインタは、すべての構築が完了するまで使用するなと。



免責
この記事やプログラムによって生じた事故・損害などは一切保証致しません。ご自身の責任でご使用ください。

子育てブログ「おとう日記」はじめました。
興味ある方、是非ご覧下さい!
おとう日記

コピペプログラマの倉庫を作りました。
サンプルプログラムなど置いておきますのでお立ち寄り下さい。
コピペプログラマ倉庫


良ければ↓投票お願いします↓ m(._.)m ペコッ
人気ブログランキングへ

error C2227: '->Size' : 左側がクラス、構造体、共用体、ジェネリック型へのポインタではありません。

IP Messanger を いじくろうと思い、Microsoft Visual C++ 2008 Express Edition でコンパイルしたら
わんさかエラーが出たので、その備忘録。
エラー【その1】!!!


以下のような時に出る「C2227」エラーらしい。
// C2227.cpp

int *pInt;

struct S {
public:
    int member;
} s, *pS = &s;

int main() {
   pInt->member = 0;   // C2227 pInt points to an int
   pS->member = 0;   // OK
}




良ければ↓投票お願いします↓ m(._.)m ペコッ

人気ブログランキングへ

2009年7月2日木曜日

Windows Vista のスリープと休止

Vistaから【スリープ】という機能がついた。

インターネットAQUOSというちょっと変わったPCだからなのか、このスリープがどうもうまく動かない。確かに起動や終了は早いのだが、起動後に固まる事が多々あった。

こうなると、もはや強制終了しかなく、結局時間がかかるというわけだ。

何かアプリケーションで悪さをしてるか調べたが、結局分からず、仕方が無いので、XPで使い慣れた【休止】を使う事にした。

電源ボタン等の挙動も変えて使いはじめたら起動後に固まる事は無くなった。

とはいえ、本当はスリープ使いたいので、マイクロソフト、なんとかしてくれないかな・・・



免責
この記事やプログラムによって生じた事故・損害などは一切保証致しません。ご自身の責任でご使用ください。

子育てブログ「おとう日記」はじめました。
興味ある方、是非ご覧下さい!
おとう日記

コピペプログラマの倉庫を作りました。
サンプルプログラムなど置いておきますのでお立ち寄り下さい。
コピペプログラマ倉庫


良ければ↓投票お願いします↓ m(._.)m ペコッ
人気ブログランキングへ