2010年11月16日火曜日

GAE Error 409: --- begin server output --- rollbackってどうやんだよー

GAEのDeployでこんなエラーが。

Password for メアド: Error 409: --- begin server output ---
Another transaction by user ユーザー is already in progress for this app and major version. That user can undo the transaction with appcfg.py's "rollback" command.

rollbackしろって。
ってrollbackどうやんだよー

appcfg.py rollback アプリケーションのパス

でいいらしいんだが、できない。むむ。。。
テキストエディターで開いたので、pythonの引数にする

C:\Python25\python.exe appcfg.py rollback アプリケーションのパス

今度はappcfg.pyなんてないとさ。
しょうがない

C:\Python25\python.exe "C:\Program Files\Google\google_appengine\appcfg.py" rollback アプリケーションのパス

いけた。
ちなみに、アプリケーションのパスもフルパス。

いろいろ開発しやすいようにやったのがここで裏目。
まぁめったにないからいいんだけど!

免責
この記事やプログラムによって生じた事故・損害などは一切保証致しません。ご自身の責任でご使用ください。

子育てブログ「おとう日記」はじめました。
興味ある方、是非ご覧下さい!
おとう日記

コピペプログラマの倉庫を作りました。
サンプルプログラムなど置いておきますのでお立ち寄り下さい。
コピペプログラマ倉庫


良ければ↓投票お願いします↓ m(._.)m ペコッ
人気ブログランキングへ

2010年11月7日日曜日

アクセシビリティに一貫性がありません

C#でプログラミング中。Inkeyのところにこんなん出たがどこを直していいか不明。

private void startbutton_Click(object sender, EventArgs e)
{
    Hashtable ht1 = new Hashtable();
    Hashtable ht2 = new Hashtable();

    Inkey(ref ht1, ref ht2);
}
public void Inkey(ref Hashtable ht1, ref Hashtable ht2)
{
    foreach (string inkey in ht1.Keys)
    {
        if ((int)ht1[inkey] == 0)
        {
            //test(ref ht1, ref ht2);
        }
    }
}

//アクセシビリティに一貫性がありません。
//パラメータの型 '○○' のアクセシビリティはメソッド '○○' よりも低く設定されています。


免責
この記事やプログラムによって生じた事故・損害などは一切保証致しません。ご自身の責任でご使用ください。

子育てブログ「おとう日記」はじめました。
興味ある方、是非ご覧下さい!
おとう日記

コピペプログラマの倉庫を作りました。
サンプルプログラムなど置いておきますのでお立ち寄り下さい。
コピペプログラマ倉庫


良ければ↓投票お願いします↓ m(._.)m ペコッ
人気ブログランキングへ

ひかりTV 無線LANが使えなくなる 対処法

最近無線LANが使えない事があって、なんだろうなと思っていた。
無線LANルータが中古だし古いから、それのせいだと思っていた。

ところが最近、
ひかりTVチューナーの電源が入っている時だけ
つながらない事が多いような事に気付き、
昨日、念入りに検証してみたところ、やはりそうだった。

ググったらこんなの出た。
TV視聴時にパソコンから無線LAN経由でインターネットに接続できません。

なんだよ、それじゃー使えないじゃん。

対策は?どれどれ。

無線LAN接続にIEEE802.11a以外を使っている場合、
ひかりTVと同時に無線LAN側をインターネットに接続できなくなるので、
IEEE802.11aへの変更しろと。

うち、ルータ古いから対応してないし。。。
ちっ...古くて悪かったな。

で、ほかは??

無線LANルータとひかりTV対応チューナーとの間に
HUBをかませる?

HUBはあるからやってみた。、、、ダメじゃん。
こういう事じゃないのか???

○ダメだった構成
┌─────────┐
│NTTルータ RV-230NE│
└────┼────┘
     │
┌────┼────┐
│    HUB    │
└──┼───┼──┘
   │   │
┌──┼─┐┌┼───────────┐
│ひかりTV││無線LANアクセスポイント │
└────┘└────────────┘

んーよくわからんが、ようは経路を隔離すればいいんだろ、と思い、
無線LANを直刺しにしたらうまくいった。

○うまくいった構成
┌─────────┐
│NTTルータ RV-230NE│
└──┼───┼──┘
   │   │
┌──┼─┐ │
│HUB   │ │
└──┼─┘ │
   │   │
┌──┼─┐┌┼───────────┐
│ひかりTV││無線LANアクセスポイント │
└────┘└────────────┘

ちなみに、HUBには有線LANでつないである端末が多いので、
どれくらい影響が出るかやってみたが、特に問題は無さそうだった。

※ルータ側でIPv6ブリッジを「OFF」、、、これ、どっちのルータの事か
よく解らんが、うちの無線LANは対応していない機種だったのでやってない。
NTTルータ側はいじってない。



免責
この記事やプログラムによって生じた事故・損害などは一切保証致しません。ご自身の責任でご使用ください。

子育てブログ「おとう日記」はじめました。
興味ある方、是非ご覧下さい!
おとう日記

コピペプログラマの倉庫を作りました。
サンプルプログラムなど置いておきますのでお立ち寄り下さい。
コピペプログラマ倉庫


良ければ↓投票お願いします↓ m(._.)m ペコッ
人気ブログランキングへ

mms ダウンロード 「Net Transport」

ネットサーフィンをしていると、こんなURLを見かける事はないだろうか

mms://

動画のストリーミング用のURLだ。
クリックすると動画が始まった。

こういうのがあると、ローカルファイルに保存してみたくなるのが
コピぺプログラマーのさが。

という事で見つけた以下を紹介。

NetTransport

まずここへ行って最新版入手
http://www.xi-soft.com/default.htm




現時点で「Version 2.85」だった。
ダウンロードして、zipファイルを解凍すると


NXSetup_Vista(x86).exe
ダブルクリックしてインストール。特に指定はない。

起動するとこんな感じ。
インストーラは英語だが、起動したら自動で言語を設定してくれるらしい。
日本語に対応していた。



矢印の新規をクリック


「URL」ここに「mmc://」からはじまる動画のURLを入れる
で、「OK」をクリック


するとダウンロードが始まり、ファイルとして保存される。
右クリックして「ダウンロード先のフォルダを開く」で保存されたファイルを見れる。

チェックしてみたら、きちんとファイルとして落ちていた。
これでネット環境でなくても閲覧ができるわけだ。

ちなみに実験してみたのは「wmv」ファイルで、問題無く
見れた。

機会があれば、ぜひmmsの作成を調べてみたい。

注:著作権法その他の法令を遵守の上、自己の責任に於てご利用ください。
本プログラムを使用した際に発生した、いかなる損害についても筆者は責任を負いません。



免責
この記事やプログラムによって生じた事故・損害などは一切保証致しません。ご自身の責任でご使用ください。

子育てブログ「おとう日記」はじめました。
興味ある方、是非ご覧下さい!
おとう日記

コピペプログラマの倉庫を作りました。
サンプルプログラムなど置いておきますのでお立ち寄り下さい。
コピペプログラマ倉庫


良ければ↓投票お願いします↓ m(._.)m ペコッ
人気ブログランキングへ

「このディスクは書き込み禁止」の解除

「SDカードなどにファイルを移そうとしたらこんなの出ました」

という事は無いだろうか。


-------------------------------
○○をコピーできません。このディスクは書き込み禁止になっています。
書き込み禁止を解除するか、別のディスクを使ってください。
-------------------------------

このメッセージが表示される場合は、メモリーカードがLOCKされ、書き込み禁止になっている。
LOCKを解除する事が必要だ。

SDメモリーカード
左側面の「書き込み禁止スイッチ」のLOCKを解除

メモリースティック
背面の「誤消去防止スイッチ」のLOCKを解除

これでうまくいかない方、一つ確認してみてほしい。
カードリーダー側の設定だ。これが書き込み禁止になっていれば、何をやっても無理だ。
ちなみにCanon MP600の例(プリンタに付属するカードリーダー使用時)の設定を記載する。
初期画面→設定→各設定→その他の設定→
「カード書き込み状態」→「書き込み可能」
で完了。
灯台下暗しである。長い時間かけて気付いた時は
「なんだ、ここかよー!」
かなり悔しい。



免責
この記事やプログラムによって生じた事故・損害などは一切保証致しません。ご自身の責任でご使用ください。

子育てブログ「おとう日記」はじめました。
興味ある方、是非ご覧下さい!
おとう日記

コピペプログラマの倉庫を作りました。
サンプルプログラムなど置いておきますのでお立ち寄り下さい。
コピペプログラマ倉庫


良ければ↓投票お願いします↓ m(._.)m ペコッ
人気ブログランキングへ

起動中のWindowsハードディスクをまるごとイメージ化!?

会社ですごいHDDツールを教えてもらった。

Macrium Reflect FREE Edition  

Windowsが起動したままの状態でHDD全体をイメージ化してバックアップするというから驚きだ。
起動したままだと常にファイルが書き換わっているはずなのだが、その点はどうなってるのだろうか。
今すぐに使う機会があるわけではないが、今後重宝しそうなツールだ。
しかもフリー。
使い方を丁寧に紹介してくれているサイトがあった。

免責
この記事やプログラムによって生じた事故・損害などは一切保証致しません。ご自身の責任でご使用ください。

子育てブログ「おとう日記」はじめました。
興味ある方、是非ご覧下さい!
おとう日記

コピペプログラマの倉庫を作りました。
サンプルプログラムなど置いておきますのでお立ち寄り下さい。
コピペプログラマ倉庫


良ければ↓投票お願いします↓ m(._.)m ペコッ
人気ブログランキングへ

RFC 2821、RFC 2822を更新する形で、RFC 5321、RFC 5322が発行

昨年(2008年)の10月に出ていたらしい。
詳しくは下記↓

SMTPのRFC規約改定

抜粋します。


Section 2.1で送信用途にのみSMTPを利用する、
いわゆる(Mozilla ThunderBird などの)メール
クライアントはRFC 4409のMessage Submission Protocol
を使用するように推奨しています。

Message Submission Protocolの詳細は割愛しますが、
メールを送信(投函)するだけの場合はSMTPの
25番ポートではなくMessage Submissionの587番
ポートでサービスにアクセスするべきということです。

日本国内では多くのISPがスパムメール送信防止
のためにOutbound Port 25 Blockingを実施している
場合も多いので、既にMessage Submission Protocol
の利用は一般的となっていますね。



Section 6.2ではいわゆる「迷惑メール」に触れています。
要約すると以下のような感じです。

○全てのメールに対してバウンスメッセージを返す
という方針は実用的ではない。

○無闇にメールをドロップすることはインターネット
メールの信頼性を台無しにしてしまう。

○無効なリターンアドレス(エンベロープのFrom
アドレス)のメールは本当に無効と判別できたときに
のみにドロップするべき。

○敵意を持った内容(これを決めるのは本仕様の範囲外)
のメールに対する受け側に有用であると判断できない
限りはバウンスメッセージを送信すべきでない。

メールのバウンスを悪用したスパムメールが横行して
いる現状を踏まえた記述となっているのですが、結局
どうすればいいの?という感じです。

簡単にメールをドロップしてはだめだけど、悪意のある
メールにはバウンスメールを返すな。ということが
言いたいのでしょうけど、そんな都合のいいこ
とが簡単にできれば苦労しませんね…。
迷惑メール対策が世界的に標準化されつつあるという感じですね。

RFC 2821で"A RR"(Address Resource Record)
となっていた箇所が、"address RR"となっていました。
これはIPv6のアドレス資源レコードが"AAAA RR" で
あるためです。

また、Section 5.2でIPv4とIPv6のデュアルスタック
に関する記載が追加されています。
RFC 3974(SMTP Operational Experience in Mixed
IPv4/v6 Environments)では標準としては十分でない
としていますが、ローカルな状況を考慮して、IPv4と
IPv6相互の運用を容易にするメカニズムを供給する
ことが望ましいと述べています。


IPV6、、、まだ触れたことがないので、あまり実感がないです。
実用されているところを見たり経験してみたりしたいですねー。


- J. Klensinさんの住所が変更。


個人的にはここが一番うけた。


免責
この記事やプログラムによって生じた事故・損害などは一切保証致しません。ご自身の責任でご使用ください。

子育てブログ「おとう日記」はじめました。
興味ある方、是非ご覧下さい!
おとう日記

コピペプログラマの倉庫を作りました。
サンプルプログラムなど置いておきますのでお立ち寄り下さい。
コピペプログラマ倉庫


良ければ↓投票お願いします↓ m(._.)m ペコッ
人気ブログランキングへ

GAE iframeの問題が 泣く泣く解決・・・

久しぶりの投稿

最近GAE(python)やってるんだが、長らく解決出来なかった問題が今日解決した。
iframeでURLを「/form」としておき、app.yamlでは

handlers:
- url: /form
  script: main.py

としておく。
main.pyでは

application = webapp.WSGIApplication(
          [('/form', MainHandler)],
          debug=True)

としておき、その先(MainHandler)でテンプレを読み込ませて表示

path = os.path.join(os.path.dirname(__file__), 'form.html')
  self.response.out.write(template.render(path, template_values))

・・・これがローカルではうまくいったのだが、上げると
「/formは見つかりません」エラー。

おーい、ローカルでうまくいってんのに上げてうまくいかないんだったら
どうやって調べろっつーの!

半ば切れかけて、エンコードやらなんやら片っ端から切り分けしていたが不明。
仕方なく、
「/form」
じゃなくて
「/form.html」
だったら、まぁ物理的にあるから「無い」とは言われないのでは。ということで、上記「/form」を全て「/form.html」に変更してみた。

そしたら・・・いけた。
何かいやだった。拡張子かっこ悪いので入れたくなかったのに!

理論的には最初のやつでいけるはずで、現にローカルではいけてるのに、、、と非常に納得いかないが、動かないならしょうがない。これでいくしかない。

泣く泣く、それで我慢した。

免責
この記事やプログラムによって生じた事故・損害などは一切保証致しません。ご自身の責任でご使用ください。

子育てブログ「おとう日記」はじめました。
興味ある方、是非ご覧下さい!
おとう日記

コピペプログラマの倉庫を作りました。
サンプルプログラムなど置いておきますのでお立ち寄り下さい。
コピペプログラマ倉庫


良ければ↓投票お願いします↓ m(._.)m ペコッ
人気ブログランキングへ