2009年12月25日金曜日

Google Japan Blog: 思いどおりの日本語入力 - Google 日本語入力

googleがWindows板日本語入力「Google 日本語入力」を公開した。

Google Japan Blog: 思いどおりの日本語入力 - Google 日本語入力

20%ルールで作ったそうだ。
なんかすごいね、このルールから色々なものが生み出されている。

早速ですが使ってみた。
はじめは「あ」を変換しようと思ったら、何故かちょっと固まった。
おいおいこれじゃ使えないよと思ったら、一回変換が終わった後はとても快適に動いた。

まず普通の使い方では問題なし、いやむしろ変換対象が豊富にあり、
少ない文字数から予測して出してくれる。

「なんかす」までタイプすると「なんかスゴイ」と候補を予測した。
変換がピッタリくるので、タイプが早くなったような気がする。

ただ一つ難点が。
おいらのIMEで使っていた「カタカナ英語辞書」的なものが無い。
スペルミスを防ぐために、結構使っているので、おいらにとっては致命的だ。

まー公開されたばかりでこれは仕方ないか、と思ったら、

Google日本語入力用のカタカナ語英語辞書つくった
ってページ発見
downloadを右クリックで保存し読み込める。
これはまたもや使えた。

現段階でこれくらいの使い勝手であれば、もはや何も言う事は無いだろう。

よく考えるとITの仕事で変換は四六時中使う作業だ。
ほんのカンマ何秒早くなっただけで、かなり効率が上がるのではなかろうか。

「Google 日本語入力」楽しみだ。

免責
この記事やプログラムによって生じた事故・損害などは一切保証致しません。ご自身の責任でご使用ください。

子育てブログ「おとう日記」はじめました。
興味ある方、是非ご覧下さい!
おとう日記

コピペプログラマの倉庫を作りました。
サンプルプログラムなど置いておきますのでお立ち寄り下さい。
コピペプログラマ倉庫


良ければ↓投票お願いします↓ m(._.)m ペコッ
人気ブログランキングへ

2009年12月11日金曜日

VMware Player

いやーまいった。先日はVMware Server 2で、せっかく苦労してイメージが出来たのに
エラーを吐いて起動せず。

しかし懲りずに考えた。

そうだ、VMware Player があるじゃないか!

ということで早速ダウンロード。
インストールしようとすると、VMware Server 2とは競合できないらしく、アンインストールを求められる。

当然 VMware Server 2 には苦労しかさせられていないので、さっさと削除。
で VMware Player 入れた。

日本語!対応してる!
で、VMware Server 2 で作成したイメージを、おそるおそる起動してみると、、、、

おおおおおおおおおお
エラー吐かずに起動してるやんけ。



やりましたー。
CentOS 5.2 VMwareツールも入れ、なかなかスムーズに動きます。
さー勉強するぞー。
でも今日はサスペンドにして寝る!

免責
この記事やプログラムによって生じた事故・損害などは一切保証致しません。ご自身の責任でご使用ください。

子育てブログ「おとう日記」はじめました。
興味ある方、是非ご覧下さい!
おとう日記

コピペプログラマの倉庫を作りました。
サンプルプログラムなど置いておきますのでお立ち寄り下さい。
コピペプログラマ倉庫


良ければ↓投票お願いします↓ m(._.)m ペコッ
人気ブログランキングへ

2009年12月10日木曜日

VMware Server

VMware Server 2 使ってみた。
管理画面がWEB化。
WEB Onlyになってた。

そしてまずログインできず。
おーい、インストールの経過でそんなの入れる欄あったか????
入れてないならブランクでないのか????
初期値とかって???

インストール時に見逃したかと思い、再インストールをするも、、、
やっぱそんなの指定するとこないよな。

で、ぐぐった。
※もっと早くぐぐれよ

なんてことはない、Windowsのログインユーザと一緒ね。
で、やってみた。
とっても感激した。WEBでここまで出来るんだなー。
びっくり。

だが、、、
まじかよ、重いよ。作れねーよ

なんとかとりあえず作って、Linux入れてみた。で、再起動したら
・・・エラー吐いて止まりました。

俺が悪いよ、きっと。でも英語わかんねーよ。
あーもー眠いよ!


免責
この記事やプログラムによって生じた事故・損害などは一切保証致しません。ご自身の責任でご使用ください。

子育てブログ「おとう日記」はじめました。
興味ある方、是非ご覧下さい!
おとう日記

コピペプログラマの倉庫を作りました。
サンプルプログラムなど置いておきますのでお立ち寄り下さい。
コピペプログラマ倉庫


良ければ↓投票お願いします↓ m(._.)m ペコッ
人気ブログランキングへ

2009年12月9日水曜日

ブルースクリーン その8 解決した・・・

ついに解決!
CPUが問題。交換したらうまくいった。

というか、さんざん繰り返していたところ、ついに起動しなくなったので、まずHDDを一個ずつ検証し、メモリを検証し、最後にCPU。

ふーなんともはや。。。
これ大変だよ。
最初っから「CPUがおかしいぞー」ってブルースクリーンで言ってくれ!頼むから!

ちなみにうちのメインPCはかなり古いもので
マザーボードは以下。
対応ベースクロック(FSB)
533MHz、400MHz
対応プロセッサ
Pentium 4、Celeron(1.7GHz-)

で、CPU壊れたやつ。

intel
pentium4
1.8A GHZ/512/400/1.5V
SL63X MALAY
L149A846-0869

sSpec Number: SL63X
CPU Speed: 1.80 GHz
PCG:
Bus Speed: 400 MHz
Bus/Core Ratio: 18
L2 Cache Size: 512 KB
L2 Cache Speed: 1.8 GHz
Package Type: 478 pin
Manufacturing Technology: 0.13 micron
Core Stepping: B0
CPUID String: 0F24
Thermal Design Power: 49.6W
Thermal Specification: 67°C
VID Voltage Range: 1.5V

しかし、原因わかって良かった。
でも次のPC買うタイミングをまた逃した。。。

免責
この記事やプログラムによって生じた事故・損害などは一切保証致しません。ご自身の責任でご使用ください。

子育てブログ「おとう日記」はじめました。
興味ある方、是非ご覧下さい!
おとう日記

コピペプログラマの倉庫を作りました。
サンプルプログラムなど置いておきますのでお立ち寄り下さい。
コピペプログラマ倉庫


良ければ↓投票お願いします↓ m(._.)m ペコッ
人気ブログランキングへ